Nintendo switch モンスターハンターライズスペシャルエディションの購入を検討している人

どうもこんにちは!どんぶっち(@donbucchi3)です。
今回はNintendo switch モンスターハンターライズスペシャルエディションの商品レビューをします。
購入までの経緯も書いておきますのでご参考になれば幸いです。
購入するきっかけ
小学四年生の娘がモンスターハンターライズを予約したことがきっかけです。
僕もモンハンが好きなので娘と一緒に狩りに行けたら良いなぁと思っていました。
しかし、うちはスイッチが1台しかありません。



何とかニンテンドースイッチとモンハンを購入しなくては…。
と考えていたら、スペシャルエディションが出るという情報を知りました。
抽選応募したのは2つ
購入する為の抽選を受けたのは2つです。
- マイニンテンドーストア
- エディオン
結果は…
マイニンテンドーストア落選…
エディオンで当選!!



何とか抽選を勝ち取ることができました。
抽選を勝ち取れた理由を考えたら、
マイニンテンドーストアは、オンラインでそのまま申し込みができるので倍率が高いから落選。
エディオンは、お店に行って抽選QRコードを読み取って応募でしたので、足を運ぶ手間があって倍率が低かったので当選。
そんな感じです。
余談ですが、エディオンの店員さんに倍率はどれぐらいだったかを聞いてみたら…
「それはちょっと…お伝えできません!」
教えてもらえませんでしたw



企業機密ってやつですねw
商品の概要


モンスターハンターライズスペシャルエディションのセット内容をおさらいします。
- Nintendo Switch本体(特別デザイン)
- Nintendo Switchドック(特別デザイン)
- Joy-Con(L) /(R) (特別デザイン)
- Joy-Conストラップ (ブラック)
- Joy-Conグリップ(ブラック)
- Nintendo SwitchACアダプター
- ハイスピードHDMIケーブル
- セーフティーガイド
- Nintendo Switchソフト『モンスターハンターライズ』ダウンロード版
- 追加コンテンツダウンロードのコードチラシ
※チラシに記載されているダウンロードコード番号を入力することで、「モンスターハンターライズ デラックスキット」および「モンスターハンターライズ 限定特典」を入手することができます。



通常のswitchと違っている点は、特別デザインを仕様しているのとダウンロードソフトとコードチラシが入っていることですね。
定価に気をつけよう!
スペシャルエディションの定価は42,240円(税込) です。
2021年3月28日現在のネットショップで売っている価格は約63,000円 です。
定価の1.5倍!!
品切れで高額転売されており値段が高騰している模様です。
すぐに購入する判断ではなく、近くのゲームショップや電気屋さんを見てから判断しても遅くないです。
ネットショップで購入を検討されている方はお気を付けください。



気を取り直して本題のレビューに入ります。
商品のレビュー



では、商品レビューをしますね。
箱


最初の梱包されてる箱からモンスターハンターライズの世界観を押し出しています。
モンハンをプレイする前なのにテンションが上がりますね。
表はソフトパッケージの画像と同じです。
裏はどうかな?


キャラクター大集合ですね!
モンハンライズで、主人公をサポートしてくれるキャラが全員集合していまね。



写真に写っているのが主要キャラだったのは、プレイ後に気づきました。
ちなみに、僕の持っているスプラトゥーン2セットの箱と比べてみました。


箱のサイズは全く同じでした!
4年前からサイズが変わっていないことにおどろきつつ、switchが高品質のゲーム機ということがうかがえますね!
最近では、バッテリー性能もアップしたと聞いているので中身は進化していますね。
長時間の外出で携帯しても、バッテリー長持ちで長時間プレイできるのは嬉しいです。



電車での長旅でも、モンハンすればあっという間に着きますねw
話を戻して、レビューを続けます。
側面もおしゃれ。
マガイマガドさんがいます。


側面はセット内容や仕様について書かれていますね。




側面の下は購入先と中身の説明です。
箱の中身・上段



では、さっそく中身を。
箱を開封した直後に遊び方の説明が…!


優しい仕様ですね~。
これなら、初期設定をしなくて遊べないなんてこともなく、安心して遊べますね!
箱を開けると本体とジョイコンがきれいに包装されて入っていました。


早速ジョイコンを開封してみます。


モンハンライズ仕様のかっこいい仕上がりですね。
世界観がしっかり再現されいます。
モンハンライズの世界観が外観から感じられるので、プレイ前からテンションを上げてくれます。
ベースになっているのはNintendo switchのグレーかな?


裏も見てみましょう。
ジョイコンの裏はモンハンのアイコン?が入っています。
ジョイコンの裏もモンハンの世界観を守っていて良いですね!



次は本体の裏を見てみます。


お待ちかねの本体画面の裏はどうでしょうか。



めちゃくちゃかっこいいやん…。
本体画面の裏は、モンスターハンターライズで登場するカムラの装の背中をイメージしてる感じがします。
てか、すごくいい。
ジョイコンと合わせてみたらどうなるのか?
と言うわけでやってみました!
携帯モードの表はジョイコンのデザインが目立っています。



ジョイコンのデザインがカッコイイですね。


裏を見てましょう。





おお!
画面裏のデザインとジョイコンのデザインが合わさって、ぐっとモンハン仕様の感じが出ました。
通常版のスイッチよりもひときわ目立ちますね。
自慢できちゃいそう。
箱の中身・下段
本体とジョイコンをどかして下段のレビューへ。
ダウンロードするチラシと付属品が入っていますね。


ダウンロードコンテンツは、どうやら自分でニンテンドーイーショップでダウンロードしなきゃいけないみたいです。
ニンテンドーイーショップでダウンロード番号を入力すればOKです。


できれば本体に入っているモンハンライズにダウンロードする衣装も一緒に入れておいてほしかったな…



少し不満でした…。


付属品は特に特別なデザインは無い感じです。






グリップがあったのでジョイコンを差し込んでみました。


グリップに差し込んでもジョイコンのカッコよさは変わらないですね。
裏はアイコン?が見えなくなったので残念です。





仕方がない事ですけどね。
お待ちかねの本体ドックを出してみます。





本体ドックめちゃくちゃかっこええやん。
正面のゴールドでデザインされたマガイマガドがカッコイイ!
思った以上にゴールドだったので良い感じです。


さらにゴールドでモンスターハンターライズの文字も入っています!
スペシャルエディションの名に恥じない仕様です。


裏は特にデザインはありませんでした。


本体ドックに本体を入れてみました。


本体裏の画面は見えなくなりますが、本体ドックのデザインが目を引いているので特に気になりません。
何か物足りないと思ったので、ジョイコンもつけて本体ドックに。









飾れるレベルでかっこいいな!
ジョイコンはこのまま本体に差し込んで、モンハンライズスペシャルエディションのプロコンを買って使いたいぐらいです。
※プロコンも高騰しているので購入する時はご注意ください。
以上がスペシャルエディションの中身でした。
まとめ


では、今回のコンテンツをまとめます。
まとめは以上です。
終わりに
モンスターハンターライズスペシャルエディションは決して安い買い物では無いと思います。
レビューを参考にして、買うか買わないかを判断して頂けたら何よりです。
それでは、今回はこれで。
今回も閲覧頂きありがとうございました。
コメント